本ページは、WiMAX おすすめ機種(ルーター)をご紹介している記事です。
WiMAXは、半年ごとに新機種(ルーター)が登場していますので、どれを選んだらよいかワカラナイ!という方に、特におすすめできるルーターをご紹介します。
目次
WiMAX機種(ルーター)の選び方~
WiMAXルーターのポジションマップ作ったよ!
WiMAXのルーターって色々あって分かりづらい!
という人のために、僕の方で一目でわかるポジションマップ的なものを作ってみました。これ作るの何気に苦労しました(笑)
スペック表を見ても、細かすぎて何を比較したらいいか分からなかったりしますよね。
縦軸は「場所」、横軸は「速度」にしました。
Speed Wi-Fi HOME L02は右下に配置してあります。自宅でのみ使うならホームルーターとして速度も最速ですね。
もし外出先でも使うことがあるなら、自宅と外出先での利用に両対応した「Speed Wi-Fi NEXT WX06」がおすすめです。万能タイプのルーターです。
でもWi-Fi電波の強さはやっぱりホームルーターの方が強いので、利用する割合がどっちが高いかで決めるといいと思います。
各ルーターのレビュー記事も公開していますので参考にしてもらえればと思います。
持ち運び可能なルーター(外出先メインで使用、速度にこだわるならW06)
【比較レビュー】WiMAX W06は買い?W05からどれだけ進化した?
自宅使用のために特化したホームルーター(家だけで使うならこれです)
【比較レビュー】Speed Wi-Fi HOME L02は買い?L01sからどれだけ進化した?
ルーターの選び方 カンタン動画
各ルーターの選び方をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしましょう!
WiMAXおすすめ機種(ルーター) ~利用場所で選ぶ~
自宅のみで使うなら最強ホームルーター、Speed Wi-Fi HOME L02
WiMAX2+の大人気ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L02」です。
自宅用の固定回線としてWi-Fiを導入したい!そんな方にぴったりです。
置くだけWi-Fiなので、工事不要で便利です。
アパート・マンションの賃貸住宅にお住いの方は、回線工事が不要な「置くだけWi-Fi」はとても便利ですよ!
ホームルーターはコンセントから直接電力を供給するため、屋内にWi-Fi電波を強力に飛ばせますし、速度も速いです。
外出先メインで使うなら、Speed Wi-Fi NEXT W05
外出先メインで使用される場合は、モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W06」をおすすめします。
Speed Wi-Fi NEXT W06は、WiMAX史上最速1,237Mbpsに対応したルーターで高速通信をウリにしています。
いまWiMAXでこれより速いルーターは存在しません。
速度・バッテリー・軽さで機種(ルーター)を選ぶ
WiMAX史上最速ルーター
WiMAX史上最速のルーターは、「Speed Wi-Fi NEXT W06」です。
最大通信速度1,237Mbpsに対応しています。
場所や測定環境でバラツキはもちろんありますが、注目すべきは100Mbpsとか210Mbpsという3桁台が実測値で出始めていることですね。
光回線並みに速い速度でネットできる時代になったということです。
バッテリーが長持ちルーター
外出先では、バッテリーの持ち時間が重要です。
Speed Wi-Fi NEXT W06はバッテリーの持ちがとてもよいです。
ノーマルモードで9時間持ちますから、これだけ持てば1日持ち歩くには十分と言えます。
女性に嬉しい!重量が軽いルーター
Speed Wi-Fi NEXT W06は、重さがわずか125gと軽いので女性におすすめです。
モバイルルーターに加えて、ノートパソコン、電源などを持って移動するのは大変です。
少しでも軽さを求める方は、Speed Wi-Fi NEXT W06おすすめです。
WiMAXにおけるモバイルルーターは、数種類出ているのですが、最新かつ全ての評価が高いのはW06です。
W06と他のルーターを比較しても、ほぼ全てにおいてW06が優っているのでこちらを選ぶことをおすすめします。
WiMAXの機種(ルーター)を無料提供しているプロバイダーは?
WiMAXは、プロバイダーによって端末(ルーター)の提供価格が違うことをご存知でしょうか。
ブロードワイマックスでは、端末(ルーター)を無料提供しています。
これを使わない手はありません。
そしてWeb申し込み限定で初期費用が0円になります。
なお、UQ WiMAX本家で購入する場合、端末(ルーター)は有料になります。
一番損な買い方ですから注意が必要です。
WiMAXおすすめ機種(ルーター)のまとめ
WiMAX機種の選び方についてご紹介しました。
最後に動画でも簡単にご紹介していますので、よろしければご覧ください。